こんにちは。
愛知の司会・バイリンガルMCの
五艘英里です。
困難を持ってお産まれになり
その個性を葛藤しながら受け入れてこられた方のご結婚式でした。
眩しほど、輝いていたお姿に
痛いほど強く
「幸せに生きる」という事について
考える機会をいただきました。
一つだけ強く感じた事は
誰もが、天命、個性を持って生まれるという事です。
誰もが、それを簡単に受け入れられるわけでもなく
自分に出来ないことを
誰かにしてもらうことも
決して、ただ楽ではない事を
私達はどこかで知っています。
葛藤を乗り越え
頼り、頼られながら生きる中で
「ありがとう」のポイントに気付けることが
幸せに生きる、そのものなのかもしれません。

自分の個性をもって、相手を知る。
相手の個性をもって、自分を知る。
そうやってパズルの凹凸を埋め合うみたいに
人と人が共存して
世界が成り立ってきた、確かな歴史を
私たちは持ってるんだと
無性に胸が熱くなりました。
「この個性があるからこそ、まわりの温かみや優しさに気が付けました」
「だから、私はこの個性を、とても好きです」
ご両親に向けたお言葉。
忘れられないと思います。

そんな素敵な新郎新婦様から
突如、お近くに呼んでいただいて
身に余るメッセージと共に
贈り物をいただきました。
司会者は、どうしても進行を司るため
スタッフに向けたサプライズも、必ず教えていただいて当日を迎えるので
相当驚きました。笑
式に来てくださるゲストへのおもてなしが
もちろん一番大切で
本当に心を砕いていらしたお二人が
こうしてスタッフの事まで考えてくださった事が
申し訳なく、ありがたく‥‥
お気持ちを大切に噛み締めました。

受け入れる。前を向く、生きていく。
そんな風に結婚式をお迎えになった新郎新婦様に
心の底から祝福が溢れ、とまらない、今です。

AND STORYの 司会・バイリンガル司会は 画像 または こちら をクリック
AND STORYの 話し方研修のご紹介。詳細は以下の画像、またはこちらよりご確認ください。